メニューを閉じる

鰹一本釣り 明神丸

鰹一本釣り漁獲高全国日本一

明神丸とは?

高知県南西部に位置する黒潮町・土佐佐賀漁港。
この港は古くから鰹漁で知られ、一本の竿と自分の腕だけで一匹ずつ鰹を釣る、
土佐の一本釣りという漁法が今も続けられています。
明神丸とはその漁法で日本一の鰹の漁獲高を誇る私たちの船の名前です。
本物の一本釣り漁師たちが釣り上げた新鮮な鰹と、
漁師だからこそ知っているもっとも旨い鰹の喰らい方。
明神丸の鰹や料理が旨いのは、
そこに本物の漁師たちの歴史があるからです。

高知県南西部に位置する黒潮町・土佐佐賀漁港。
この港は古くから鰹漁で知られ、
一本の竿と自分の腕だけで一匹ずつ鰹を釣る、
土佐の一本釣りという漁法が今も続けられています。
明神丸とはその漁法で日本一の鰹の漁獲高を誇る
私たちの船の名前です。
本物の一本釣り漁師たちが釣り上げた新鮮な鰹と、
漁師だからこそ知っているもっとも旨い鰹の喰らい方。
明神丸の鰹や料理が旨いのは、
そこに本物の漁師たちの歴史があるからです。

創業昭和30年

明神丸の歴史

明神丸の創業者 明神亀次は漁師の家に生まれ、自身も漁にでる傍ら石油会社に勤めていました。
その時の真面目な人柄が認められ、勤めていた石油会社社長に資金を借り、
船頭として漁を始めたのが現在の明神丸のはじまりです。
亀次は佐賀漁港に伝わる伝統の一本釣り漁法を守り続け日々漁に励みました。
昭和33年には狩野川台風によって亀次の兄弟一家の船が遭難という悲しい事故もありましたが、
亀次はその家族の船員を自分たちの家族として招き入れともに漁に励みました。

明神丸の創業者 明神亀次は漁師の家に生まれ、
自身も漁にでる傍ら石油会社に勤めていました。
その時の真面目な人柄が認められ、
勤めていた石油会社社長に資金を借り、
船頭として漁を始めたのが現在の明神丸のはじまりです。
亀次は佐賀漁港に伝わる伝統の一本釣り漁法を
守り続け日々漁に励みました。
昭和33年には狩野川台風によって
亀次の兄弟一家の船が遭難という悲しい事故もありましたが、
亀次はその家族の船員を自分たちの家族として招き入れ
ともに漁に励みました。

亀次の次男明神三郎

昭和30年建造第十一明神丸

明神丸の創業者明神亀次

現在の明神丸はその孫の世代に受け継がれてきています。
その中でも第八十三佐賀明神丸の船頭を務める明神学武は
5年連続漁獲高全国1位を誇る船の船頭としてその名を轟かせています。
亀次の創業から半世紀以上、最初に亀次が明神丸の土台を作り、
三郎、正一がそれを軌道にのせ、その後の世代へと受け継がれる…。
このように明神丸は、一本釣りにこだわる本物の漁師として
受け継がれていっているのです。

現在の明神丸はその孫の世代に受け継がれてきています。
その中でも第八十三佐賀明神丸の船頭を務める明神学武は
5年連続漁獲高全国1位を誇る船の船頭として
その名を轟かせています。
亀次の創業から半世紀以上、最初に亀次が明神丸の土台を作り、
三郎、正一がそれを軌道にのせ、
その後の世代へと受け継がれる…。
このように明神丸は、一本釣りにこだわる本物の漁師として
受け継がれていっているのです。

明神丸のスゴ腕漁師

きれいに釣り上げる。獲りすぎない。一本釣りを貫く漁師のこだわり きれいに釣り上げる。獲りすぎない。一本釣りを貫く漁師のこだわり

船頭明神 学武

船頭明神 正一

船頭森下 靖

「ニッポンのスゴ腕漁師」に出演!
土佐の一本釣り

 高知の漁法の代名詞と言っても過言ではない「土佐の一本釣り」。
 一本釣り漁で釣れた魚は、「巻き網漁」と違って効率が悪く生産性も低い漁法てした。
 しかし、一本釣り漁で釣れた魚は、巻き網漁で獲れた魚と違って傷がつかず、魚の鮮度が良く、魚の群れを獲り尽くさない為、次世代へ鰹資源を残す事ができる海のエコな漁法なのです。

morishitayasushi